紙製のシンプルな棒寿司容器
2021.05.13
紙のうつわ至白(しはく)シリーズの棒鮨容器。簡素でありながら上品な和の雰囲気をもつ容器を目指して企画しました。巻き寿司などの恵方巻きサイズと、鯖寿司などのばってらサイズをご用意しています。

ラッピング例として彩宝ゴム二重巻松葉結び(別売)を使用しています。
シンプルな作りで組み立てが簡単。組み立て前は平らな状態ですのでストック場所も取りません。開いた時に寿司を取り出し易く、容器の上でそのままカットしていただくことも可能です。


あえてフラップを留めるフックや差し込みを付けていません。ラッピングのアクセントとして、飾りゴムや紐で留めていただくと、モダンな雰囲気に仕上がります。ちょうど良いサイズの飾りゴムをご用意していますので、併せてお買い求めください。

【左 ばってら】落水和紙 帯紙 麻の葉、彩宝ゴム二重巻松葉結び からくれない8cm 【右 恵方巻】檜・経木紐 を使用しています。
素材は森林の破壊や劣化に繋がらないよう管理された原料で製造したマイクロフルートのダンボール紙。充分な強度と軽さ、省資源を実現しています。

目を凝らしてみると、断面にダンボールと同じ波型の中芯が見えます。
食品に触れる内側にはプラスチックフィルムを使用せず、フッ素系耐油剤による耐油・耐水性をもたせているので、食材から出た水分や油分が表側へ染み出しにくくなっています。
使用後は普通ゴミとして処分可能。ワックスペーパーなどを併用して汚れを防いでいただければ、畳んで古紙としてリサイクルに出すことも可能です。(ゴミの減量、資源の有効活用のため強くオススメします)