秋の始まりを彩る「おみなえし」と「えびかずら」の掛紙
2016.08.22
秋の季節を演出する、勝藤屋オリジナル掛紙を追加しました。秋の七草のひとつ「おみなえし」と、日本の野山に生息する「えびかずら(山葡萄)」の掛紙です。

【使用商品】右より、六つ目編バッグ 小 こげ茶、コットンヤーンNo.32 ウコン、手提げ籠 キャンディ小判 茶、他は参考商品です。
野山に生える「おみなえし」は、小さい小花を咲かせますが、黄色が集まると驚くほど明るく鮮やか。「若い女性」という意味を持つ可愛らしい秋草です。

「おみなえし」帯紙サイズ 55×430mm
黒紫の不揃いな実をつける野生の「えびかずら(山葡萄)」は、夏に生い茂った葉が黄色、赤色に紅葉し変化していく美しい姿を掛紙に表現しました。

【使用商品】ユニ折箱 KUうるみ 7寸松花堂、ゴム二重巻松葉結び 綾織 なす紺16cm、端袋(ハカマ)日本の色No.8山桃、00-11303-031 木製割箸ホワイトソゲ 9寸
こちらは帯紙サイズのほかにミニ幅広サイズもご用意しました。お料理を盛りつけた器の敷き紙やディスプレイの演出としてもご利用頂けます。

「えびかずら(山葡萄)」掛紙 ミニ幅広サイズ 385×127mm、帯紙サイズ 55×430mm