織布風呂敷一越シリーズに茜色を追加
2008.10.31
昨年販売を開始した織布タイプの風呂敷「一越」シリーズに、新色「茜(あかね)色」を追加しました。鮮やかな深みのある赤色で、お祝い事に重宝しそうです。サイズは70cm角と90cm角をご用意しており、お重や大きめの容器を包むのにお使いいただけます。


一越(ひとこし)とは、左撚りと右撚りの強撚糸を交互に織り込むことで生まれる、細かな凹凸のある生地です。この凹凸はシボと呼ばれ、シボが生み出すしなやかさと光沢はシルクに似た気品を醸し出します。
2008.10.31
昨年販売を開始した織布タイプの風呂敷「一越」シリーズに、新色「茜(あかね)色」を追加しました。鮮やかな深みのある赤色で、お祝い事に重宝しそうです。サイズは70cm角と90cm角をご用意しており、お重や大きめの容器を包むのにお使いいただけます。
一越(ひとこし)とは、左撚りと右撚りの強撚糸を交互に織り込むことで生まれる、細かな凹凸のある生地です。この凹凸はシボと呼ばれ、シボが生み出すしなやかさと光沢はシルクに似た気品を醸し出します。